和の暮らし 〜夫婦2人のEveのイブ〜 週末はXmasですねぇ🎄 遂に我が家にもXmas的なエッセンスが無くなりました。そもそも中途半端に古い和風の家に、進行中の断捨離祭りでクリスマスツリーは手放しちゃったし、子供たちはそれぞれで過ごすので夫婦2人だし。 t... 2023.12.23 和の暮らし手作りご飯母ちゃん業
和の暮らし 〜帯のリメイク〜 古布の会の翌日は創作熱がまだ高くて、 母が町内の婦人部の盆踊りで揃えた(と思われる)半幅帯。ずっぅっと和箪笥に有るけど、使う機会が全く無かったこれ。 これにリメイクしたいと…。 懐紙入れです。 ... 2023.12.22 和の暮らし断捨離祭り着物茶道
和の暮らし 〜和文化の体現〜 今年2023年は積極的に、お茶席に行ったりお茶のお稽古に通い始めたので、着物を着る機会が増えました。 bucket listの3番と5番 達成です💕 “着物を着る“ “お茶席に行く” 和箪笥を開ける様になっ... 2023.12.20 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜師走の茶趣〜 お茶のお稽古なので今回も着物を着ました。って言うか、この買った帯を使いたくて…💓 ➡︎興奮して書いたブログはこちら ん〜帯揚げの色味が地味なのかなぁ〜。紬と合わせたけどパッとせんなぁ〜🧐ま、顔だけでもパッと(笑) ... 2023.12.18 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜帯締め大会〜 最近は着物を着る機会を逃さず、なるべく着る様にしています。な〜んて偉そうに言ってますが、月2回くらい…😂😂😂 母が遺した着物や和装品を出来る限り活用したいと思っていたのですが、 今年からお茶席や茶道のお稽古に積... 2023.12.18 和の暮らし断捨離祭り着物
和の暮らし 〜涛々庵茶会〜 今日は毎月の楽しみの無我苑茶会。 この着物着るの15年ぶり…、桃色って最早痛いけど気付かないフリして出掛けます。 〜涛々庵茶会〜 無我苑には常設の立礼席が有ります。 素晴らしい庭... 2023.12.17 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜絶品✨料亭の味〜 今の季節のお楽しみは柿✨生で食べるのはもちろん、半生干し柿も大好きで、ディハイドレーターはフル稼働です🤗 そんなタイミングでこれ💓 岐阜の富有柿を頂きました。嬉し過ぎる〜😍お礼メッセージを送ったら返信が... 2023.12.16 和の暮らし手作りご飯
和の暮らし 〜引き篭もり好き〜 今日は大好きな引き篭もりday〜💓 理由はこれ、姉オーナーの無農薬有機栽培のいやしろ農園の野菜が届いたからです💓 先ずはこの見事な大根に着手…😍無農薬の大根は“葉っぱ”と“実”の両方を楽しめて、1本で2度美味し... 2023.12.14 和の暮らし大人の本気遊び手作りご飯
和の暮らし 〜遂に買ってしまった〜 く〜〜!一目惚れしてしまいました😂 絶対買わないでおこう!母が遺したモノだけを着回して楽しもうと思っていたのに…。この紬の帯と目があってしまった…😭😭😭灰色に白と赤のちょっとひょうきんな絵柄の名古屋帯です。 「洋服と同... 2023.12.06 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜朔日恒例〜 朔日に家に居ればルーティンからスタート。 出雲大社のお砂mixの盛り塩を交換して、 その後は氏神様に朔日詣りです。先月までのお礼と、今月以降の家内安全・交通安全・商売繁盛を祈願、実際にはもう少し具体的にお伝えし... 2023.12.01 和の暮らし神社仏閣参り