YUKO KOSUGI

旅行&ホテル

〜晴れを満喫in沖縄〜

沖縄の海の色は何度見ても感動します。 前回はお天気悪くてスッキリ見られ無かった21世紀の森ビーチ、今回は素晴らしいお天気と海の色を見せて貰えました。 午前中からドライブに出かけ、 参拝した...
旅行&ホテル

〜平均年齢高めです〜

今回の3人は平均年齢高め(笑) いつもの様に沖縄の一ノ宮波上宮から。既に珍道中の予感しか有りませんが、続きは明日以降に🤗         【 美-wakuスケジュール 】     ...
BLOG

〜大浜てらまちウォーキング〜

今年もボランティアでお手伝いしました。 有限会社柴田火造柴田美香社長は高校以来の友人です。大浜てらまちウォーキングの実行委員であり、三英傑プロジェクトの仕掛け人。私が暇な事を知っていて、今年も手伝ってと連絡が来ました...
BLOG

〜苦渋の決断〜

遅れられない約束の日に来客があってギリギリになってしまい、めちゃくちゃ急いでいました…😭    と言うのも、その日の会費4,000円を"お釣り無く”用意しておかないいけないのに1万円札しかない❗️どうしよう…😳土曜日の時間外な...
BLOG

〜髪を切った理由〜

フッと電話したら予約が取れたので、髪を切りに行きました。       20年ぶりの前髪✨          娘に「何で前髪切った...
茶道

〜野点籠(のだてかご)〜

いつから有ったのか…。ずっと水屋にあったけれど母に由来を聞きそびれちゃったこれ、野点(のだて)の竹籠です。 もちろん中身入り✨ 抹茶椀、茶入、茶筅(ちゃせん)、茶杓。野外でお茶を点(た)てる為の道具入れです。 ...
オススメのお店

〜いちじく💓大好き〜

この辺りは日本一の無花果の産地です🥰 今日は無農薬の無花果でドライ無花果作り🤗 以前中村文ちゃんに貰ったディハイドレーターは少し冷んやりする季節から活躍の場面多くなります。 これで7個分、無農薬なので皮ご...
和の暮らし

〜風炉名残り〜

10月は茶道では「名残り月」と言います。 「風炉名残り」 5月から半年使ってきた風炉ももう直ぐ終わり、残り少ない風炉(畳や机の上に置く釜)の季節を惜しむ物寂びた情趣の10月。風炉釜を棚の真ん中に“中置”する点前も10月...
パーソナルシード

〜パーソナルシード〜

リアルで会うのは6年ぶりかなぁ。今日はパーソナルシード&引き寄せ講演会。パーソナルシード協会の名倉正代表理事です。 そもそも私が生年月日統計学に出会ったのは20年近く前のナグちゃんの講座でした。以降私も学びを深め、講...
和の暮らし

〜上の熊野神社のお祭り〜

今年は地元のお祭りも通常通り❗️ やっぱりこうでなくっちゃ🤗 御神楽(おかぐら)も巫女舞の奉納です。           さて、こ...
タイトルとURLをコピーしました