
第4日曜日の今日は碧南市無我苑の涛々庵茶会

丁度長女が帰省していたので、

着物を着て出掛けました。

長女は単衣の紬に織りの帯。

私は単衣の小紋に半端幅です。9月の終わりですが単衣でも暑い…、明々後日から10月なのでルールでは袷ですが、今の時代には無理がある💦

床の間には秋の七草が見事に入っていて、

素敵な設えを楽しませて頂きました🤗
来月から半年海外赴任する長女と、少しのんびり良い時間を過ごせました。しっかり者に見えて体の弱い長女は、見つけてしまうと無理を承知で色々抱え込むタイプ。赴任先では余裕もってやったら良いと思っています。気をつけて楽しんでおいでんね〜🤗
.
.

11月は茶道のお正月と言われ、「風炉(ふろ)」から冬の「炉(ろ)」に切り替える「炉開き」をします。Kamimachi-庵は立礼席なので炉開きは有りませんが、華やかな道具組みでお迎えする予定です。
Kamimachi-庵の秋からのお茶会の日程です。
10月13日(月)…満席
10月20日(月)…満席
11月12日(水)…残席5
11月16日(日)…残席2
11月17日(月)…残席3
11月29日(土)…残席5
是非楽しみにお越しくださいませ。秋のお菓子も美味しいので、そちらもお楽しみに〜💓
.
.
.

次回は今年最後のグループファスティング、2025年11月22〜28日の1週間です。是非スケジューリングしてくださいね🤗
.
.
.
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/
コメント