
何回目か忘れたけど、洋ちゃんと行く沖縄は4回目か5回目。今回はメインイベントがあって、楽しみ&wakuwaku✨&ドキドキで向かいました。沖縄到着してすぐ感じたのは暑くない!少なくとも愛知県よりずっと涼しい事、最早沖縄は日本の避暑地やな…。
美しい海と南国ムード🏝️さぁ楽しみましょ💓と思ったら、いきなり最初のハプニング発生❗️

洋ちゃんの沖縄の車のバッテリーが上がっていて、ウンともスンとも言わない…💦
まぁ〜この程度の事はよくある事と、洋ちゃん慣れたモノでテキパキと修理工事や保険会社に電話してロードサービスを手配し、バッテリー充電して貰いました。
が、
今回の旅はこんなもんじゃ無かった…😂30分くらいエンジンを掛けっぱなしで停車させていて、そこから今晩のホテルに向かって走り出した3分後、本通りの中央車線で赤信号で停車しようとした正にその瞬間、ストン❗️と。
ん❓❓❓
洋ちゃんも私も一瞬何が起こったか分からず0.8秒くらい固まりました。え〜〜〜バッテリー切れでエンジンが落ちちゃった〜❗️って、さっきロードサービスでバッテリー充電して貰ったばっかりやん❗️
後ろは路線バスなどズラッと後続車が繋がってる夕方のラッシュの時間帯です。先ずはハザードを点けたいのだけど、バッテリー上がりはハザードさえ点灯しないのですね…😭
直ぐ降りて後続のバスに手振りで故障を伝え、とにかく路肩に寄せないとと女子2人で車を押そうとしていたら、歩道を歩いていたおっちゃんとか、自転車の中学生の男子達とか、後続の車からも何人も走って来てくれて押すのを手伝ってくれました。沖縄の人優しくて泣きそう😭

ローソンの駐車場で、さっきのロードサービスをまた呼んで修理工場に運んで貰いました。

この時点で21時❗️
当然修理工場は終わっていたのですが、社長が車を受け取り対応してくれました。やっぱり沖縄の人優しい〜😭
沖縄の初日はホテルにチェックインしたのが22時近くで、まともに食事すらできませんでしたが、とにかく人の温かさ、沖縄の人の優しさや親切に心から感謝で、洋ちゃんは「これから沖縄の人がどれだけのんびり運転してても抜かない!」と言っていました(笑)
.
翌朝は少し朝早く起きて、那覇の街を散歩し、1日遅れて到着する松崎見紀ちゃんを迎えに行って合流。

ランチにステーキハウス88へ。

沖縄でステーキと言えば88よね💓


しっかり肉食してエネルギーチャージして、恩納村の滞在先に向かい、


近くのビーチを散策して、晩ご飯に出て、

2人はしっっかり呑んで、私はさんぴん茶で。

部屋で二次会して暮れて行きました🤗

小さなハプニングは3日目以降もありますが、そもそも3日目には今夏OPENのジャングリア。

色々有った話も、ジャングリア攻略法も含めて明日のブログに書きます。また覗きに来て下さいね🤗
.
.
.
Kamimachi-庵では真夏のお茶席の予定はありません。秋からまたしっかり開催して参りますので、是非楽しみにお越しくださいませ🤗

美-wakuグループfasting→8/24〜30
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/
コメント