2週間後に、
Kamimachiマルシェを開催します。
ガレージセールに並べるのに、
モノを片っ端から出して取捨選択。
これは体力だけでなく、
決断力が必要!
脳みそもまぁまぁ疲れます。
だから、
本を読んでも、
付箋つけて心に残った箇所をシェアする、
ということが出来ない〜😭
でも、
共に面白かったこの2冊は、

今年の17冊目、18冊目です。
一気に読了したこれ。

『お金が“いやでも貯まる
”5つの「生活」習慣』
トマス・J・スタンリー
本田 健訳
アメリカで、
億万長者を徹底リサーチした実像と虚像。
「豊かな人」と「豊かであるように見せている人」を消費から検証していて、
・億万長者になるために欠かせないのは、労働と節約に励むこと。欲望を抑えること。これは億万長者が例外なくやってきたことである。
見栄っ張りの自分に、
喝を入れられた様な気がした本でした(笑)
そして、
こっちは断捨離に拍車をかけて貰おうと予約してあった本、

『家事の断捨離』
やましたひでこ
こっちは、
著者の日常ルーティンもシェアされていて、
参考になるのは“割り切った家事”
よく言われて耳にタコができている、
・節約をしない
・家事動線を考えない
・まとめてやならい
偶然にも全部私もやっていて(すごい❣️)
やらない効果と理論を明文化して貰った感じです。
さ〜、
4/15~17のKamimachimマルシェ、
遊びに寄ってくださった方には、
掘り出し物がある発掘マルシェになると思います。

今は和室がジャングルみたいになっていますが😅
頑張りまっす!!!
コメント