MENU

BLOG

〜ドライ柿〜

明日のKamimachi庵の初釜の準備をゆるゆると。って言っても殆どは掃除なんですが…😅 床の間の掛け物は替えずに、今年は父の句を掛けておきます。この和室は明日は使いませんが、設えだけ整えて障子は開けておきます。少しでも新春...
BLOG

〜初釜〜

今日は碧南のお茶席「十二日会」です。 席主の意気込みの伝わる道具組みで、掛け物(お軸)から炉端に至るまで何から何まで見事でした。写真取らないルールなのが残念なほど…。 今日の着物は色無地の一つ紋に袋帯。五十肩で...
BLOG

〜初釜〜

今月1月14日(火)と19日(日)はKamimachi庵の初釜、準備を始めました。 お土産や福引のくじ作り。茶懐石のメニュー決めや、道具組を考えたり、あ〜楽し💓💓💓. . . . . 1...
BLOG

〜ハイブリッド講座〜

今日はパーソナルシードコーチ養成講座。神奈川と長野からはオンライン参加、豊川からは今日子ちゃんがリアルでオブザーバー参加です。 パーソナルシードはコーチまで受講すると立体的に理解できます。離婚原因の1位〜3位と言われるギャッ...
BLOG

〜ゆるっと散歩〜

年末年始は晴れて暖かい日が続きましたね。 今日の🐕の散歩担当は母ちゃんです。 寒がりのちくわもフリース1枚でご機嫌良く、私自身も久しぶりの散歩です🤗 気持ちよく歩いていて、フッと見るといつものコース途中の畑が無くなって...
Kamimachi庵

〜除夜釜〜

今日はお茶会。時間に余裕がある日の着付けは成功する確率高し❗️ 帯にシワが入ってるけど、ピシッといかないのは五十肩による副作用でして…😂 それでも帯揚げも成功したし、 二重太鼓も成功したし...
Kamimachi庵

〜朝の一服〜

今日の朝の一服は金平糖と。 日本で一軒の金平糖専門店緑寿庵清水。 これは銀座店で購入しましたが、ある茶道のお家元が監修した梅紫蘇あられの金平糖です。 茶道では金平糖もよく使われます...
Kamimachi庵

〜朝の一服〜

のんびりの朝はお抹茶一服からスタートです。コーヒー半分のカフェイン量、脳みそスイッチonしてシャキンとする気がする〜💓 . 1月のKamimachi庵の無礼講初釜、ご予約が埋まり始めました。 1月は初釜と...
BLOG

〜頑張れ はるぴょん〜

BEST BODY JAPA 日本大会 次女が出場するので応援に東京に向かいます。名古屋駅では新幹線遅延で混乱してたけど、運良く直ぐ乗れて…感謝&感謝。 さぁ〜て車内でちょっと早いdinnerタイム🎉 復...
ファスティング

〜今日から復食期〜

今日から復食期なので、恒例のナルシスト写真を1枚…🤭朝の一番体重が落ちてて、胃袋と大腸は空っぽの状態、ウェスト63cmの9号のレザーのスカートがブカブカです。 スタート時が51.55kg⇨今日が49.7kg。➖1.85kgで...
タイトルとURLをコピーしました