BLOG

オススメのお店

〜万年堂〜

お抹茶に合わせるお干菓子で、私の一番好きな和菓子店は万年堂(まんねんどう)です。創業は江戸時代という名古屋の老舗和菓子店です。 専ら名古屋高島屋で買っていましたが、先日初めて本店に伺いました💓 了解を得てガラス...
Kamimachiサロン

〜拙庭〜

なんて気持ち良いのぉ〜〜💕 我が家の小さな拙庭(せってい)ですが、愛着と思い入れのある場所です。春の土用で雑草が伸び放題になっていましたが、いつもお世話になっている庭師大橋幸太さんBASEがピカピカにして下さいました〜✨✨年...
ファスティング

〜特製Mamaのーら〜

普段の生活で、自分が不足しがちな栄養を知ってると強いです。 栄養といえば「7大栄養素」と言われるのが、「脂質」「糖質々「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」「フィトケミカル」。このどれも、それぞれ1時間喋っても足らないく...
和の暮らし

〜5月の着物問題〜

週末に着物を着ようと思っています。 先日のお茶会で予行演習に着た袷の“江戸小紋”と“名古屋帯”を着るつもりでした。 理由はこの帯です。週末は歌舞伎を嗜む会で、歌舞伎についてのセミナーを受けて実際に観劇するので、...
Kamimachiサロン

〜呈茶〜

最近はめっきりお抹茶が身近です。 今日の来客にも呈茶しようと、盆点前の準備をしておきました。 お抹茶は得意のWECKに入れて冷蔵庫に入ってるので、先ずは漉します。この一手間を惜しむとダマダマが残っちゃう…。以前...
BLOG

〜お篭もりday〜

終わった〜〜〜❗️ ずっと机を占拠していた経理の書類の山が無くなった〜❗️もう直ぐ税理士事務所に持参する約束の日なので、“今日やる!”と決めてやり切った〜😤 頑固な便秘が解消したくらいのスッキリ感〜✨(笑)って、そもそ...
和の暮らし

〜着物とお茶席〜

今日も今日とてお茶会です。無我苑で毎月第二日曜日開催の「十二日会」です。 無我苑では毎月第四日曜日に、碧南市主催の気軽にお抹茶を頂けるお茶席「涛々庵茶会」が開催されています。一方「十二日会」は4月始まりの会員チケット制です。...
チクワ🐕系

〜心がザワっとするのは〜

最近珍しく、ホントに珍しく、普段よりずっと予定の詰まった日々です。ゆるっとLifeを日常としているので、予定表にいくつもスケジュールが詰まっていると隅(すみ)から綻(ほころ)んで行く感じです。所々でto doが堆積していたり、処理完了まで...
BLOG

〜モノとの付き合い方「お財布編」〜

お財布には結構思い入れが有ります。そもそも持ち物、バッグの中には厳選したモノだけ、必要なモノだけ、納得したモノだけを入れておきたいタイプ。毎日出し入れするお財布は、そりゃ拘りますとも😁😁😁 keywest828で購入した愛用...
断捨離祭り

〜大きな断捨離〜

今日は私にとって大きな断捨離の日。 木目込みを手放します。子供たちの誕生に両親や親戚から貰ったこれらの人形達、娘たちの誕生、息子の誕生に災難避けや厄払いの意味を込めて贈ってくれた4体と少しです。 ずっと和室に飾...
タイトルとURLをコピーしました