和の暮らし

和の暮らし

〜蒸暑くとも〜

今日第二日曜日は『十二日会』 碧南市哲学たいけん村無我苑のお茶会です。 市民茶会と違って、茶席を楽しむ為に集う人達の為の茶席なのでちょっと緊張します。 と言う事で、今日は絽の着物です。透けるので長...
BLOG

〜大人の酔祭り〜

今日は『大人の宵祭り』に遊びに行きます。お世話になってるうお鉄の大将がバンドで出演するそうで、そりゃ行かなきゃっと🤗 “今年は着倒す”って決めてるこの鳴海絞りの浴衣、せめて帯はこの前とは替えて…。 カル...
オススメのお店

〜名古屋の長者町繊維街〜

顧問をお願いしている会計事務所の名古屋市中区の新オフィスへお邪魔しました。 偶然にも私が30年前に働いていた損保の名古屋支店(今は移転)と目と鼻の先でした。 懐かし過ぎる桜通り〜🤗 あの頃は殺風景で無機質...
オススメのお店

〜着物で行きたい所〜

着物を着て行きたくなるお店って有りますね。 今回は半田市「景観重要建造物」創業160年の『望洲楼』です。 亀崎伝統の潮干祭りや夏の花火、秋の名月、冬の陽だまり等の季節の移ろいが感じられる料亭です。 打ち水...
和の暮らし

〜絞りの浴衣2024〜

先月お願いした有松絞りの浴衣が仕立て上がったと連絡を頂き、取りに行ってきました。 (株)竹田嘉兵衛商店 笹加 有松絞り発祥のお店です。 なかなか良い感じ、着るのが楽しみ🩷 . ...
和の暮らし

〜お籠もりday〜

雨の日のお籠もり作業は読書と料理になる事が多いです。特に料理は、“着手すべき食材が有る!”とか、“食べる人が自分以外に居る!”とかスイッチは有りますが…🤗 決してオシャレでも、新しくもないけれど、モノを置かないゼロの...
和の暮らし

〜お抹茶一服〜

盆点前(ぼんでまえ)で一服しました🍵 「盆点前」は松尾流では一番の簡略点前で、自服や内々への呈茶の為の作法です。上に掛けた絹の布、帛紗(ふくさ)は要らない様に見えてお点前するのに必要なナプキンの様なモノ。 埃除...
和の暮らし

〜晴れの日〜

梅雨が目の前らしい…。そんな時の☀️は貴重に感じて何でも干したくなりますよね。お布団や、シーツを剥ぎ取れるだけ剥ぎ取って洗濯して干すとか(笑) エノキダケも🤗 . . 穴を開けて貰ったこの大...
BLOG

〜手縫い好き〜

フッと、本当にフッと思って、 このお気に入りの鍋つかみの相棒を作ろっかなぁ〜と思って…、生地のストック出してチクチク始めちゃいました。 デニムのGパンをバラした時の余り生地にRalph Laurenのショップバ...
和の暮らし

〜水無月のお稽古〜

6月のお茶のお稽古です。 床の間に見立てて机の角には、大輪の芍薬(しゃくやく)にお茶碗は露草、棗の六瓢(むびょう)は“無病”につながる縁起物、 香合は紫陽花。香合も練りから香木になります、飾ってあるだけなので空...
タイトルとURLをコピーしました