和の暮らし 〜茶道松尾流〜 名古屋の都会のど真ん中にあります。 茶道松尾流のお家元です。 表千家の尾張出張所から始まった「松尾流」は、名古屋市東区テレビ塔から徒歩圏内にあります。 オレンジタウンの東、この看板が目標です。 ... 2024.07.29 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜メズム東京〜 先日の東京滞在、目的は人に会うことでした。先ずはこの人、仲良しのAyuです。 誘ってくれたAyuのお友達の浴衣の会のために、私は笹加の有松絞り、Ayuは竹仙の片身変わりでした。 帯は羽根出しの適当結びです。 ... 2024.07.28 和の暮らし旅行&ホテル着物
和の暮らし 〜浴衣を浴衣として〜 今日も今日とて有松絞りの浴衣です。浴衣を浴衣として着て、珍しくメイクもして🤗 半幅帯を適当にしめて今日は仲良しの友人と。 詳しく明日のブログで書きますね🤗 . . . . ... 2024.07.25 和の暮らし大人の本気遊び着物
Kamimachiサロン 〜真夏のお稽古〜 今日のお茶のお稽古も、やっぱりこれ❗️ 今年誂えた鳴海絞りの浴衣を着物に見立てて、 半幅帯帯で適当結び。 少しでも涼しい様にしっかり衣紋を抜きましたが、お稽古と言えどもお茶の席なので白足袋は約束。... 2024.07.23 Kamimachiサロン和の暮らし着物茶道
BLOG 〜長女の誕生日〜 長女の誕生日、夕方帰って来ました。昨日母ちゃんが着た金魚浴衣は今日は長女が着ます。 次女にも浴衣を着付けて、 母ちゃんは娘達の着付けで疲れ、自装せず😅 今日は惠海(めぐみ)です。 ... 2024.07.19 BLOG母ちゃん業着物
和の暮らし 〜W金魚〜 今日は気心の知れた人たちと会うので、 カジュアルな金魚の浴衣。 帯も金魚のW金魚や〜🥳 今年は浴衣や着物をいっぱい着ると決めているので、機会を見つけては和装したいなぁ。東海地方も梅雨が明けたそうなので、暑... 2024.07.18 和の暮らし大人の本気遊び着物
和の暮らし 〜蒸暑くとも〜 今日第二日曜日は『十二日会』 碧南市哲学たいけん村無我苑のお茶会です。 市民茶会と違って、茶席を楽しむ為に集う人達の為の茶席なのでちょっと緊張します。 と言う事で、今日は絽の着物です。透けるので長... 2024.07.14 和の暮らし着物茶道
BLOG 〜大人の酔祭り〜 今日は『大人の宵祭り』に遊びに行きます。お世話になってるうお鉄の大将がバンドで出演するそうで、そりゃ行かなきゃっと🤗 “今年は着倒す”って決めてるこの鳴海絞りの浴衣、せめて帯はこの前とは替えて…。 カル... 2024.07.07 BLOG和の暮らし大人の本気遊び着物
オススメのお店 〜名古屋の長者町繊維街〜 顧問をお願いしている会計事務所の名古屋市中区の新オフィスへお邪魔しました。 偶然にも私が30年前に働いていた損保の名古屋支店(今は移転)と目と鼻の先でした。 懐かし過ぎる桜通り〜🤗 あの頃は殺風景で無機質... 2024.06.29 オススメのお店和の暮らし着物
オススメのお店 〜着物で行きたい所〜 着物を着て行きたくなるお店って有りますね。 今回は半田市「景観重要建造物」創業160年の『望洲楼』です。 亀崎伝統の潮干祭りや夏の花火、秋の名月、冬の陽だまり等の季節の移ろいが感じられる料亭です。 打ち水... 2024.06.28 オススメのお店和の暮らし