Kamimachiサロン 〜茶杓の名は神在月〜 今日は「Kamimachi-庵 無礼講茶会」 雨模様なのでお客様はお洋服の方が多いかな。私はカジュアルな小紋にしました。 毎度50肩に泣きながらの着付け、帯をギュッと締めたいけれど左手が回らず…😂 . ... 2024.10.23 Kamimachiサロン和の暮らし手作りご飯着物茶道
オススメのお店 〜お勝手day〜 明日は、今月2度目の「Kamimachi-庵 無礼講茶会」です。今日は殆ど家から出ずに茶懐石の下ごしらえと掃除day。 キッチンに立つ日と決めていると、作業も面倒に感じずに序でに片付けて行けます。 筋トレ頑張っ... 2024.10.22 オススメのお店和の暮らし手作りご飯茶道
和の暮らし 〜初開催〜 今日は「Kamimachi-庵 無礼講茶会」初開催日!早く目が覚めて、朝から茶会席の支度をして、お菓子を買いに行って…🤗余裕アリアリと思っていたら、着付けで50肩に時間を取られカツカツになって大焦り💦 帯が緩んでても... 2024.10.20 和の暮らし手作りご飯着物茶道
Kamimachiサロン 〜準備楽しんでおります〜 明後日の「Kamimachi-庵無礼講茶会」の準備を楽しんで進めています。床に見立てた部屋の隅に芒(ススキ)を入れました。母が茶花にと、庭の端っこに植えていた芒はこうして生けると風情があります✨ 流石に色味が無いので... 2024.10.18 Kamimachiサロン和の暮らし茶道
和の暮らし 〜準備が楽しくて〜 週末のお茶会の準備。 この縁高で懐石を用意する予定。 「名残の月」の今月は、道具組みも地味めを探したりして…あ〜〜〜楽しっ💓💓💓こんな事をゴソゴソおままごとみたいにやってると、50肩の痛いの忘れる〜〜〜🤗🤗🤗 ... 2024.10.17 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜準備始めました〜 週末に開催する『Kamimachi-庵 ゆるっと無礼講茶会』の準備を始めました。と言っても殆どが掃除なのですが…(笑) 使いたくて棚を出してみたり、 . . さて、どんな道具組みでお客様をお迎えしよ... 2024.10.16 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜秋の大祭〜 一昨日&昨日は我が氏神様上の宮熊野神社の秋の大祭でした。この辺りの神社は前日の宵祭りと翌日の本祭りの2日にわたって催されます。 今年は私も敬神会としてお手伝いしました。 夫殿が奉讃会催事部長なの... 2024.10.14 和の暮らし神社仏閣参り
和の暮らし 〜初正客〜 今日も良いお天気の中お茶会です。良いお天気過ぎて暑っ💨10月のお茶席には禁断ですが、袷が着られずにコッソリ単衣を着ました。 お茶会に着られる単衣がこの母の付下げしかなくて、身幅が大きくて胸の辺りがフワフワな上に50肩... 2024.10.13 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜着物のメンテ〜 やっとタイミングが合って笹加へ。江戸時代に名古屋市有松に“有松絞りを誕生させた開祖”のとして400年の歴史を持つ呉服店です。 まぁまぁ敷居が高くて一人ではビビるので、隨厳寺のお庫裏さんと。 今日持込んだのは、今... 2024.10.12 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜11/9と11/12🤗入れます〜 キャンセル出ましたのでご参加頂けます🤗 11月 9日11:00〜14:00(残席3) 11月12日11:00〜14:00(残席2) 素敵な時間をご一緒出来ます様に💓 . . . .🍵ゆるっ... 2024.10.11 和の暮らし茶道