和の暮らし 〜還暦のおひな様〜 昨日は立春。 毎年立春を目安に、お雛様を出す様にしています。何かを目安にしないと忘れちゃうので😅 我が家の還暦超えのアンティーク雛です。姉が生まれた時に、祖父母が奮発してくれたケース人形✨ 欄間や... 2023.02.05 和の暮らし
和の暮らし 〜節分もゆるっと〜 今日は節分。立春は春の始まりを意味するので、節分は冬の終わりを意味します。未だ未だ寒いけれど春遠からじです💓 節分には厄を払い、旧暦の明日からの新年の祈願を込めます。 厄払いに豆を撒... 2023.02.03 和の暮らし手作りご飯
ファスティング 〜春を迎えに行く床の間 今朝はお日様が燦々と降り注いで、気温は低かったけれど良い目覚め💓 早速、床の間の設えを。 冬は花が枯れないので長く楽しめます。待ち遠しい春を迎えに行く様に、明るい花材なので花器もガラス器に。花を生けるの... 2023.01.30 ファスティング和の暮らし
ファスティング 〜これ世界一好きです〜 地球が滅びるなら、最後に何食べたい?って質問ありますよね。無類のパン好きですが、最後にパンは選ばないかも(笑) 最後はやっぱり「おにぎり」と思うのです。 決して美人なおにぎりではないけれど、私の大好きが詰まった世界一の... 2023.01.29 ファスティング和の暮らし手作りご飯
和の暮らし 〜私の💯満点〜 午前中に殆どの家事を終えられると、その日の自分に💯あげたくなります❣️ 例えば料理。 姉オーナーのいやしろ農園の無農薬白菜。無農薬なので、当たり前の様に虫食いは有りますが、そんな葉っぱは剥いで洗って食べ... 2023.01.26 和の暮らし手作りご飯
和の暮らし 〜ゆるっと家篭りの過ごし方〜 今日は日本まるごと雪ですねぇ❄️家から出ずに、有るモノで食べるのに最適day💓早速、先日姉から貰ったこれを。 “発酵あんこ”です。 あんこ好きなので、ずっっと発酵をあんこ作りたくて…。小豆を茹でて麹と混ぜ、一晩... 2023.01.25 和の暮らし手作りご飯
和の暮らし 〜50歳からのゆるっとLifeの真髄〜 ホントはインドア派なだなぁって、自分の事ですが熟(つくづく)思います。 例えば今日の様に、用事が有ると言えば有るけれど、まぁ明日でもいっか🤗と言う程度なら、ほぼ家から出ません。 それどころか、チマチマした作業と... 2023.01.10 和の暮らし
和の暮らし 〜ゆるっとLifeの吉日〜 今日は凄い吉日❗️ とは言え、変わらないゆるっとLifeの今日です。 先日ブログ読者の方に、「ゆるっとLifeってどんな感じですか?」と聞かれました。 正に今年最強の吉日でも... 2023.01.06 和の暮らし
BLOG 〜2023年日常start〜 サラリーマンの次女は仕事始め。何となく2023年の日常がスタートです🤗 我が家では早速鏡開きしました。 大好物のお餅、カビさせるのが心配で(笑) 小さく割って、少し干しておいて、おかき... 2023.01.04 BLOG和の暮らし
和の暮らし 〜ゆるっとLifeの元旦〜 明けましておめでとうございます。2023年もゆるっとLife、毎日更新しますので覗きに来て下さいね💓 さて、昨晩の大晦日は観る様な観ない様な、でも『紅白歌合戦』の最後を観て初詣⛩へ。 ... 2023.01.01 和の暮らし手作りご飯