和の暮らし

BLOG

〜同じ歳女子〜

同じ歳の女子3人でちょっとオシャレしてご飯しよ!と行ったのは、美味しいお酒の呑める隠れ家和食ちゃり蔵。 “浴衣を着て”と予め申し合わせて行きました。 拙宅のKamimachi-茶会で意気投合したお二人は私の自慢...
BLOG

〜両家顔合わせ〜

今日も和装です。理由は“両家の顔合わせ”、長女の婚約者のご家族と我が家と名古屋でランチです。何を着ようか迷いましたが、気持ちがシャンとするので紗の小紋にしました。 この為に帰省している息子の車に夫殿と私の3人で向かい...
BLOG

〜土用の鰻〜

世の中は連休ですが、母ちゃんは家族が在宅かどうかでやる事が変わります。今日は子供達が帰省していて勢揃いのランチはおにぎり。鍋炊きで固めに炊いたらおこげが…💓 あとは冷蔵庫にあった副菜4種。 お昼は有り合わせの粗...
BLOG

〜魚屋難民〜

我が町碧南には魚屋さんがほぼ無い問題…。最近は、色々な方から情報を貰い出会った、最早ここだけでは無いかと思われる丸庄支店に行っています。 そんな話を友達のえりちゃんにしていたら、「良い魚屋さん有る❗️」と今日連れて行ってくれ...
Kamimachi庵

〜真夏のお茶席〜

今日も今日とてお茶会です。十二日会はお茶の先生方が楽しまれるお席なので、母の一つ紋の紗の色無地にしました。これを着ると、母を知ってる人は“母に似て来た!”と口々に言いますが、そんな事私が一番思ってる😂😂😂 着付けてる...
BLOG

〜蝉結びの総飾り〜

今日も今日とてお茶のお稽古です。 絽の小紋に半幅帯帯の適当結び、半幅帯にするだけで少し涼しいです。 . 今日の早智先生の室礼は七夕🎋です。 花籠やガラスの茶器が涼を醸しています。 ...
BLOG

〜暑い視察研修で感じた事〜

暑い中、暑い場所でお仕事する方全員に“ありがとう❗️”と言いたい暑さです。 碧南消防署主催の女性視察研修で栄四郎瓦株式会社に行ってきました。創業から224年、日本最古の瓦製造メーカーとして”いぶし瓦”では日本一を誇ります。 ...
BLOG

〜奈良県吉野産〜

奈良県の森林面積は284,000ヘクタール、凡そ淡路島5個分で、8割が森林に覆われています。車で向かう道中には道の駅が各地域にあって、立ち寄ると地元の木材で作った木工製品が必ず売られていました。 買っちゃったのはこの...
BLOG

〜暑い時の甘いもの〜

暑いと甘いモノを食べたくなる事ありますか? 我が家では大抵冷蔵庫に何かあるし…、 一服点てて至福timeしちゃおっ🍵 . 暑いと甘いものが欲しくなるのは実は自然の反応です。暑さで汗をかくと、体は体温...
BLOG

〜ついで料理のススメ〜

出かけた先で“魚屋さん”が有るとテンション上がります。今日は半田のマルイ水産で、鯵と白バイ貝を買って来ました💓 晩ご飯に、鯵は生姜と叩いて鯵のタタキ💓 く〜〜💕織部焼の器に合うなぁ〜🥰 バイ貝は茹...
タイトルとURLをコピーしました