和の暮らし 〜春のお稽古〜 桜の季節はお茶のお稽古も桜尽くし🌸 私の着物は桜じゃないけど、母の好きだった銀箔の名古屋帯と合わせて“新緑”って事で…🤗 今日の早智先生の設えは桜。 主菓子もお干菓子も桜尽くしです。 ... 2024.04.09 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜キッチンの工夫〜 これが出来れば💯なのですが、今朝は1時間をキッチンで過ごしました。💯〜🥳🥳🥳 大凡その日のメニューを決めて、1時間で食材の下拵(ごしら)えをしちゃいます。後で面倒に感じる作業が完了するので、その後がとても楽になります。 ... 2024.04.05 和の暮らし大人の本気遊び手作りご飯
和の暮らし 〜赤樂茶碗〜 フッとお抹茶を飲みたくなって、 な〜んて言うとオシャレよね🤗 どんよりした今日の様なお天気に、カフェインでシャキンとしたくて濃いめに。 お菓子を探したらチョコが有ったので…。お抹茶には合わないなぁ〜😂 ... 2024.04.03 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜春の訪れ〜 4月は新学期、新年度スタートと言う事で、関係無い私まで心機一転の清々しい気持ちで朔日を迎えました。 いつもの様に盛り塩を置いて、 氏神さまに朔日参りです。 気持ち良いお天気に気分爽快〜💓 ... 2024.04.01 和の暮らし大人の本気遊び神社仏閣参り
和の暮らし 〜名古屋城市民茶会〜 桜はまだかなぁ〜、 なんて言いながら「桜色」と理由付けしてグラデーションピンクの一つ紋に、 おめでたい鳳凰柄の袋帯で、今日はここへ🌸 桜を見に行ったのではなく、 今日は名古屋城市民茶... 2024.03.31 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜Out of Control〜 「under control」って良いですよねぇ、状況やモノが管理下にあって掌握できているって。反対語は制御不能を意味する「out of control」、嫌な言葉だぁ😂 とは言え、実はout of Control 真っ最中... 2024.03.13 和の暮らし断捨離祭り
和の暮らし 〜着物day〜 毎月楽しみにしている涛々庵茶会in無我苑🍵 お茶会は着物を着るチャンス! 昨晩着物を選んで帯を組んでおきましたが、今朝起きたらまぁまぁの雨。 泥はねが心配なので、この前の黒の着物と紬地の帯に変更!... 2024.02.25 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜立春のお稽古〜 タイミング合わずに今日は久しぶりのお稽古 総絞りは暖かいので冬に活躍します。とはいえ着物を着るのもちょっと久しぶりで、母が好きだった帯を合わせました。愛用していた記憶はあるけど、私が身につけるのは多分初めてです。ん〜🤨 ... 2024.02.18 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
ファスティング 〜オシャレじゃないけど〜 息子が帰って来たら、普段なら適当に流す土曜のランチでもちゃんと包丁とまな板使って、火を使ってご飯作りです😂😂😂 冷蔵庫から使えそうな材料引っ張り出して、出汁をひいてお味噌汁、人参切って人参サラダ、大根の葉っぱとちりめんじゃこ... 2024.02.17 ファスティング和の暮らし手作りご飯
パーソナルシード 〜新年㊗️立春〜 立春 おめでとう御座います🥳 本日2024年2月4日は旧暦の元旦、夫婦で氏神様に参拝に行きました。とは言え🐕連れ。 四つ足動物は鳥居を潜らないと聞いているので、私は鳥居を潜らず夫殿が代表して本殿に向かい、私は... 2024.02.04 パーソナルシード和の暮らし神社仏閣参り