BLOG 〜初釜のマナー〜 明日は松尾流家元の初釜に伺います。20代の頃に師匠だった母と一緒に行って以来なので、実に30年以上ぶりだぁ〜〜😂 新しい年の始まりを祝う初釜は、茶道を学ぶ者にとって特別な時間。とても楽しみです。自分の復習の為にも少しだけ、心得ておく... 2025.01.17 BLOG和の暮らし和の設え茶道
BLOG 〜頼まれごとは試されごとpart2〜 頼まれごとは試されごと❗️ 何か頼まれたらこの気持ちで話をお聞きします。過去PTAの愛知県代表をお引き受けした時も、大きなお仕事やボランティアの時も、頼む方だって頼み難くいのに頼んでいる事は私も経験しているし、そもそも私の力量を買っ... 2025.01.16 BLOG和の暮らし神社仏閣参り
BLOG 〜ドライ柿〜 明日のKamimachi庵の初釜の準備をゆるゆると。って言っても殆どは掃除なんですが…😅 床の間の掛け物は替えずに、今年は父の句を掛けておきます。この和室は明日は使いませんが、設えだけ整えて障子は開けておきます。少しでも新春... 2025.01.13 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え手作りご飯茶道
BLOG 〜初釜〜 今日は碧南のお茶席「十二日会」です。 席主の意気込みの伝わる道具組みで、掛け物(お軸)から炉端に至るまで何から何まで見事でした。写真取らないルールなのが残念なほど…。 今日の着物は色無地の一つ紋に袋帯。五十肩で... 2025.01.12 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え着物茶道
BLOG 〜初釜〜 今月1月14日(火)と19日(日)はKamimachi庵の初釜、準備を始めました。 お土産や福引のくじ作り。茶懐石のメニュー決めや、道具組を考えたり、あ〜楽し💓💓💓. . . . . 1... 2025.01.11 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び手作りご飯茶道
BLOG 〜ハイブリッド講座〜 今日はパーソナルシードコーチ養成講座。神奈川と長野からはオンライン参加、豊川からは今日子ちゃんがリアルでオブザーバー参加です。 パーソナルシードはコーチまで受講すると立体的に理解できます。離婚原因の1位〜3位と言われるギャッ... 2025.01.10 BLOGパーソナルシード和の暮らし手作りご飯
BLOG 〜筆耕〜 ちょっと一服🍵 今日のお菓子は万年堂のおちょぼ お抹茶でカフェインを摂取して集中力を高め、今日はお引き受けした筆耕します🤗 筆と墨で感謝状を書き。今どき“手書きの感謝状”って…貰った人は嬉しいんか... 2025.01.08 BLOG和の暮らし和の設え茶道
BLOG 〜脱・五十肩祈願〜 昨年は健康の有り難みを痛感した一年でした。そう、6月から五十肩の痛みと不自由さに振り回され、心の底から“不具合のない体の有り難さ”を知りました。ファスティングを年4回✖︎10年以上し続けているので内臓には自信があり、健康にも全く不安が有り... 2025.01.07 BLOG和の暮らし手作りご飯
BLOG 〜ゆるっと散歩〜 年末年始は晴れて暖かい日が続きましたね。 今日の🐕の散歩担当は母ちゃんです。 寒がりのちくわもフリース1枚でご機嫌良く、私自身も久しぶりの散歩です🤗 気持ちよく歩いていて、フッと見るといつものコース途中の畑が無くなって... 2025.01.05 BLOGチクワ🐕系パーソナルシード和の暮らし
BLOG 〜鏡開き〜 我が家と神社は今日が鏡開きです。 今年は姉の家から届いた小ぶりのこの鏡餅1つで新年を迎えました。有り難く神々しい✨✨ 早々に下げたら、床の間飾りが香合だけ…🤗 小ぶりなので、そのままオーブンへ! ... 2025.01.04 BLOG和の暮らし和の設え手作りご飯