茶道

和の暮らし

〜モノの価値は想い〜

最近の我が家の流行りは“お茶を一服”です。煎茶党の我が家の子供達が、遂にお抹茶に目覚めたのか、和菓子が有ると「お抹茶でお菓子食べたい」と言い出しました🤗 なかなか見どころのある若者たちやなぁ☺️と、母ちゃんは嬉しがってシャカ...
和の暮らし

〜29日は福の日〜

年末の餅つきや玄関飾りなどに29日を避けるのは、「29」が「二重苦」を連想するからです。 でも去年、「29」は「ニ…ふ・九…くの福の日」と教えて貰って、躊躇なく出来るようになりました。一般的な年末の仕事、大掃除や年賀状はほぼ...
和の暮らし

〜帯のリメイク〜

古布の会の翌日は創作熱がまだ高くて、 母が町内の婦人部の盆踊りで揃えた(と思われる)半幅帯。ずっぅっと和箪笥に有るけど、使う機会が全く無かったこれ。 これにリメイクしたいと…。 懐紙入れです。 ...
和の暮らし

〜和文化の体現〜

今年2023年は積極的に、お茶席に行ったりお茶のお稽古に通い始めたので、着物を着る機会が増えました。 bucket listの3番と5番 達成です💕  “着物を着る“   “お茶席に行く” 和箪笥を開ける様になっ...
和の暮らし

〜師走の茶趣〜

お茶のお稽古なので今回も着物を着ました。って言うか、この買った帯を使いたくて…💓 ➡︎興奮して書いたブログはこちら ん〜帯揚げの色味が地味なのかなぁ〜。紬と合わせたけどパッとせんなぁ〜🧐ま、顔だけでもパッと(笑) ...
和の暮らし

〜涛々庵茶会〜

今日は毎月の楽しみの無我苑茶会。 この着物着るの15年ぶり…、桃色って最早痛いけど気付かないフリして出掛けます。 〜涛々庵茶会〜 無我苑には常設の立礼席が有ります。 素晴らしい庭...
和の暮らし

〜遂に買ってしまった〜

く〜〜!一目惚れしてしまいました😂 絶対買わないでおこう!母が遺したモノだけを着回して楽しもうと思っていたのに…。この紬の帯と目があってしまった…😭😭😭灰色に白と赤のちょっとひょうきんな絵柄の名古屋帯です。 「洋服と同...
茶道

〜30年ぶりの炉点前〜

今日はお茶のお稽古。 選んだのは大島に博多帯です。 “The お稽古”の組み合わせです(笑) 私は亡き母より身長が約10cm高いので、この大島は丈も裄も短く、無理矢理着ましたが袖口からババシャツが...
和の暮らし

〜着物を着るチャンス〜

毎月1回のお茶会を楽しみにしています。 地元碧南で長く続く月一の市民茶会「涛々庵(とうとうあん)茶会」は第四日曜日開催です。 今日のこのお天気、気持ち良い快晴です✨ 毎回亭主の趣向を楽しみに行って...
和の暮らし

〜ウットリするのは〜

私の大切にしているモノの1つに “我が家の庭” があります。決して広く無いし、趣向に拘っている訳でも無いのですが、雨上がりの翌朝は必ず草取りしていた両親の姿を、今でも思い出語りするくらい見たので、私には両親への想いと同じくらい大切です。 ...
タイトルとURLをコピーしました