和の暮らし 〜4月の涛々庵茶会〜 今日も今日とてお茶会です。 暑っ💦 4月は袷(あわせ)がルールですが、暑いので単(ひとえ)の着物に、中は下着と長襦袢が一緒になってる嘘つき長襦袢です。 写真撮れてないけど、帯揚げはいりく結び。 ... 2024.04.28 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
和の暮らし 〜春の茶会 at国府宮〜 今日も今日とてもお茶会です。 1つ紋の色無地に、母がよく締めていた真っ白の名古屋帯。帯締めが地味過ぎたなぁ〜💦 今日は人生初の国府宮にて春の茶会です。まぁとにかく華やかで、お着物の先生方が大勢参集されていていま... 2024.04.27 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
Kamimachiサロン 〜Kamimachi-マルシェ2024は明日まで〜 明日はいよいよKamimachi-マルシェ最終日。 呈茶を用意します。 点て出しか盆点前の予定です。 どのお茶碗にしようか、いくつか候補を並べて、あ〜選ぶの楽しい〜💓 . 明日は西尾西... 2024.04.20 Kamimachiサロン茶道
和の暮らし 〜十二日会〜 今日も今日とてお茶会。 『十二日会』 母に師事してお茶のお稽古を受けていた30年前は毎月行っていた定例のお茶会です。母が席主の時にはお点前した事もありましたが、偶然知り合いに「今でも開催されているので、お茶券買っておき... 2024.04.14 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜春のお稽古〜 桜の季節はお茶のお稽古も桜尽くし🌸 私の着物は桜じゃないけど、母の好きだった銀箔の名古屋帯と合わせて“新緑”って事で…🤗 今日の早智先生の設えは桜。 主菓子もお干菓子も桜尽くしです。 ... 2024.04.09 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
断捨離祭り 〜モノは少なくよね!〜 言霊って本当ですねぇ🤗お抹茶に和菓子欲しいって言ってたら、 お友達がセンス抜群の和菓子を持って来てくれました、嬉し過ぎる〜〜〜🥰 早速一服🍵 やっぱりお抹茶には和菓子が合いますねぇ〜💓お代わりしちゃった🤗... 2024.04.04 断捨離祭り茶道
和の暮らし 〜赤樂茶碗〜 フッとお抹茶を飲みたくなって、 な〜んて言うとオシャレよね🤗 どんよりした今日の様なお天気に、カフェインでシャキンとしたくて濃いめに。 お菓子を探したらチョコが有ったので…。お抹茶には合わないなぁ〜😂 ... 2024.04.03 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜名古屋城市民茶会〜 桜はまだかなぁ〜、 なんて言いながら「桜色」と理由付けしてグラデーションピンクの一つ紋に、 おめでたい鳳凰柄の袋帯で、今日はここへ🌸 桜を見に行ったのではなく、 今日は名古屋城市民茶... 2024.03.31 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道
茶道 〜雨の日のお稽古〜 雨の日の今日のお稽古、迷ったけれど着物は断念しスカートで行きます。凄い雨☔️☔️☔️ 着物は“お天気”と“気分”の2つが揃わないと着られないなぁ〜〜〜。 今日は立礼席のお稽古です。 不定期にKamimachi-... 2024.03.26 茶道
和の暮らし 〜着物day〜 毎月楽しみにしている涛々庵茶会in無我苑🍵 お茶会は着物を着るチャンス! 昨晩着物を選んで帯を組んでおきましたが、今朝起きたらまぁまぁの雨。 泥はねが心配なので、この前の黒の着物と紬地の帯に変更!... 2024.02.25 和の暮らし大人の本気遊び着物茶道