今日も上町庵茶会です。

何を着たら良いか迷ったら色無地よねぇ(笑)と、膝に透かし刺繍がある紺の色無地。

ちょっとキラキラ系の織りの名古屋帯に、

帯揚げは古布の会で貰った黒の絞り。着物の生地なのか何なのか分からないけど、かなり長かったので帯の中に突っ込んでおく👍

着物を着始めた頃「黒い帯揚げって粋」と思っていたけれど、帯締が要なんよねぇ。

玄関を清めてお客さまを待ちます。

この時間の湯の沸く音が結構好き💕

今日は全員和装でお越し下さいました。25年前に誂えた久留米絣や、40年前のお嫁入り道具の着物など、それぞれ皆さまのストーリーを聞きながら、茶道の話をして、薄茶を一服差し上げました。あ〜楽しかった💓💓💓

明日の開催で11月の上町庵茶会も終わりです。

1月は和室に毛氈を敷いて、上町庵初めての茶室での初釜を開催します。気楽に来て頂けるちょっと本格的なお茶席に是非お越し下さい🤗

2026年1月21日(水)…残席3
2026年1月25日(日)…残席5
2026年1月26日(月)…残席4
.
.
.
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/


コメント