〜長女とマニラ旅④〜

マニラ4日目は朝からずっと雨。スコールが降ってすぐ止むイメージのあるフィリピンですが、この日は止むことなく降り続きました。街のショッピングモールでブラブラする予定だったので、朝もゆっくりラウンジご飯。

今回は朝&夜は全てラウンジご飯を頂きました。朝食timeにはレストランの様子を見に行ったりもしたんですが、

人も多いし賑やかなので、

ラウンジでゆったりさせて貰おうとなり、最早自宅レベルで快適に過ごしました。

     連泊中、何回飲んだ❓

コーヒーマシンでは飲めないアイスカフェラテ。長女は毎回ラウンジスタッフに頼んで持ってきて貰っていたので、途中から「Oat milk、no syrup、double shot?😉」と、言わなくても大丈夫になった位でした(笑)
.

.

朝食もレストランに行く必要のない充実ぶり。

.

.

イブニングtimeはフィンガーフードや、

ホットミールポット6つにはスープや肉料理、魚料理、パスタなど、

毎回変わるspécialitéがとても美味しくて。これはピタパンで挽肉とか野菜を巻いて食べるSHAWARAMA

どれもとても美味しくて、

毎回食べ過ぎ気味でした🤣🤣🤣

デザートも素晴らしくて、

毎晩のこの誘惑の罪深さ!

  ケーキに興味薄くても食べてまう…🤣

滞在中ずっとラウンジを満喫させて貰ったので、結果的に食費が随分助かっちゃいました💓

.

.

さ、4日目。ショッピングモールへ。

   3階をぶち抜いたXmasツリー🎄

フィリピンは経済成長真っ最中ですが、自国で物を生み出す「製造力」はまだ発展途上です。生活必需品の多くは輸入に頼っていて、物価は高め!例えば衣類や家電、加工食品、日用品などは日本より高いくらいです。ホントに買うモノが無くて、ビックリするくらい何も買わない旅行でした。

逆に自然の産物は豊かです。

特に果物はまぁまぁ安い💓

スイカは↓半分で250円くらい。

この↑鮮度の悪いオクラは50円くらい。

この↑巨大な胡瓜は150円ちょっと。

   買ったのはこのPomeloポメロ

380円くらいなので安いのかどうか分からんけど、ホテルの部屋で美味しく頂きました💓

.

.

ランチは息子の行きたかったショッピングモール内のJOLLBEE(ジョリビー)

フィリピン🇵🇭の食事と言えば “揚げモノと白いご飯”ですが、ここはその代表の様なファーストフードで大人気、フィリピーナで凄い行列っ❗️

3人で2皿、見た通りの味です😂

.

今回🇵🇭数日滞在しただけで食生活には驚きました。例えばこのJOLLIBEEや、他にもMcDonald、Starbucks、KFCはどこにでもありました。フィリピーナの約 7.1% が糖尿病に罹患しているそうですが、揚げ物と甘いお菓子、甘いジュースが、フィリピーナにとって手軽に食べられる大好物の食事の定番になっているので、そりゃ太るわ!そりゃ糖尿病にもなるわ!と言う現状を垣間見ました。

.

長女と分かれて、

私と息子は5日目の早朝の便で帰ります。

4時半にはホテルをチェックアウトすると言ったら、朝食にお弁当を用意してくれました。

2人分の飲み物とバナナ、シリアル、パン、ホットミール。

この時点で5時半。空港では液体の持ち込み出来ないので、イミグレーションを通る前にせめて飲み物だけでも頂こうと思ったけれど、

息子は無理矢理食べましたが、私は120%無理で諦めてフードはそのまま持ち込み、

機内でブランチに頂きました💓

.

初のフィリピン🇵🇭は長女のアテンドのお陰で、リラックスmax。長女と息子と過ごした5日間はホテル移動無しの快適そのもので、途中の1dayツアーもサプライズの誕生日お祝いも含めて100点満点でした💯💯💯

フィリピン🇵🇭の歴史的背景や経済の成長などを少しだけ感じながら、今回の長女とマニラ旅④も終わりです、長いブログを最後まで読んで下さってありがとうございました。

明日からはまた普段のゆるっとLifeや、色々な企画のお知らせをしますので、覗きに来てくださいね🤗



.

.

.

まだまだお席あります、是非一緒に今年を振り返り来年の益々のwakuwakuを楽しみにするひと時を過ごしましょ〜🍵

.

.
.

.

次回は今年最後のグループファスティング、2025年11月22〜28日の1週間です。是非スケジューリングしてくださいね🤗

.

.

.

小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/

コメント

タイトルとURLをコピーしました