〜EXPO2025③〜

前日にチケットとP&R駐車場だけ予約して、パビリオン予約ゼロで日帰りした大阪・関西万博2025。

当日はP&R舞洲駐車場の予約時間10:00の5分前に到着してスムーズに案内され、バスに乗り換えて会場入りしました。

ここで“有って良かった”のは紙の案内地図です。有料だと言う事もありますが、入場してから地図の売り場を探す時間が勿体無いからです。公式サイトから印刷して行くのがオススメです❗️

私のはSNSでシェアされていた地図ですが、とにかく先ずは評判のフランス館を目指しました。

会場の全容が把握できなくてキョロキョロ。歩いているだけwakuwakuします💓

通り掛かりで遊べそうな所に寄りながら…🤗

全然辿り付けなくて、とりあえず直ぐ入れるパビリオンに入ってみました。

コロンビア館。テーマは「美を生きる国」

この宇宙の様な渦巻き🌀の上に乗ったり、

コロンビアの解説を読んだり、

映えスポットで写真撮ったりと、初パビリオンで既に万博感満載です。(オススメ度75点)

.

まぁまぁ並んでる中国館は素通りして、フランス館目指します。

.

建物の外観がとても目を引いたUAEアラブ首長国連邦館、入ってみました。テーマは「大地から天空へ(Earth to Ether)」。

展示のみで、サラッと入れてサラッと見られます。(オススメ度70点)

.

やっとフランス館に到着❗️アメリカ館の隣、予約無しの行列に並びましたが、30分は待たずに入れました。

殆どのパビリオンはレストランを併設していますが、フランス館は入り口の真横にパン屋boulangerがあって美味しそうな匂いと唆られるクロワッサンを売っていました。

但しクロワッサン🥐1個600円❗️リュックにおにぎり入れてきて良かった〜🤗

フランス館のテーマは「愛の賛歌」。ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)、ディオール(DIOR)、セリーヌ(CELINE)と言うフランスを代表するブランドが展示を作っていました。

圧倒的なLV!

この後はDior!

美しくて感動しました!

ロダンの彫刻以外はほぼ企業頼みでは有りましたが(笑)、並んで入った甲斐のあったパビリオン!(おススメ度💯満点!)

長女のトレーニー先のフィリピン館にも並んでみました。テーマは「自然、文化、共同体― よりよい未来をともに織りなす」

ここは展示のみ、並んだ割にはサラッと通り抜けました。ただ最後、出口手前でAIポートレートを撮れます。わざわざ「帽子やメガネを外して」とアナウンスされてカメラの前に立ち撮影、完成写真はQRコードで携帯に取り込めます。(おススメ度80点)

Screenshot

.

次はまたまた並んでポルトガル館、テーマは「海洋:青の対話」

海からのメッセージ映像を観るスタイル、ちょっと重め。(おススメ度70点)

.

次はウーマンズパビリオン。内閣府、経済産業省、リシュモンジャパン(株)、カルティエ、博覧会協会のパビリオンです。テーマは「ともに生き、ともに輝く未来へ」

カルティエがスポンサーというのに釣られて並びました。案内係のお嬢さん達が今までで一番不慣れな印象。15分くらい並んでヘッドホンを渡され、説明を聞き、館内で1人の女性のストーリーを辿りました。

メッセージ性がとても強く作り込まれていましたが、お役所色が濃くて私には重く感じました←個人の感想です。(おススメ度75点)

.

日本のパビリオンにも入りたいよね!と連なっている辺りを歩いて、

日本館は予約していないと入れず😭

お隣の住友館は2時間待ちで断念。

.

大阪ヘルスケアパビリオンへ、テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

ここは目玉の「IPS細胞の心筋シート」の実物が見られます❗️

人間洗濯機も評判らしく、

一日に何回か、実際に人間が入って洗われる所が見られるそうです。心筋シートは分からないけれど、人間洗濯機はまぁまぁ直ぐ登場しそう、特に医療現場や高齢世代にはとてもニーズが高いし実際必要と思いました。(おススメ度100点)

.

今度次女が旅行を計画しているタイ館、テーマは「免疫」。

映像や展示をサラサラ〜っと見て進む形。(おススメ度75点)

.

チョコレートが買えるかな💓とベルギー館、テーマは「人間の再生」。

命の源である水と細胞を表現しています。

テーマが伝わると言うより、美しくオシャレで、ただ展示の中を歩いて進むだけですがとても満足しました。併設のショップではチョコレートは買えますが、GODIVAなんて入ってなくて全部知らないメーカーばかりでした。さすがです❗️なかなか高級でjust lookingで退店しました(笑)。(おススメ度85点)

.

大屋根リングに登って目的のパビリオンに行ったり、途中のショップや短期出店のお店に寄ったり、座っておにぎりを食べたりして、滞在時間約7時間。予約無しでも十分に満喫しました💕💕💕

ただ今から行かれる方は、そりゃ絶対予約して行った方がイイです。特に暑くなってきたら並ぶのはシンドいと思います。日にちを決めたら先ずチケット買って、行きたいパビリオンの予約をオススメします。予約出来なくても、ファストパスを採用しているパビリオンもあります。ファストパスはその国の公式万博サイトから入ると取れます。両方ダメだった場合は、入場したら寄り道せずに一番初めに一番行きたいパビリオンに行って並んだ方が良い、遅くなればなるほど行列は長くなっていましたから。

また行きたいなぁ〜と思う位wakuwaku楽しませてくれる度満々の大阪・関西万博2025。これから行かれる方に少しでも参考になればと、覚えてる限り羅列しました。参考になったら幸いです、是非行って楽しんでいらしてくださいね🤗

.
.

.

6月の拙宅Kamimachi-庵のお茶会のご案内をFBページで公開しました。

   「織部尽くし茶会」

6月1日6月5日6月9日の3日間ご用意しました、是非お越し下さいませ❗️

2025年6月1日(日)…残席5
2025年6月5日(木)…残念4
2025年6月9日(月)…満席

.

.

小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/

オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/

ブログ更新通知登録
https://bewaku.com/subscribe-

コメント

タイトルとURLをコピーしました