今週末、3月30日(日)と31日(月)は桜🌸茶会Kamimachi-庵で開催です。そろそろ準備を始めますが、道具組みは桜尽くしと決めてあるので、我が家にある桜の道具を出すだけ。

初おろしの桜の茶筅は、奈良県生駒市の翠華園谷村彌三郎の茶筅工房に糸掛け体験に伺った際に、偶然手に買うことの出来た高山茶筅です。
お抹茶は袋から出して濾しておきます。

序でに一服するのは当たり前だのクラッカー😙
お菓子は広島の健ちゃん&梨香ちゃんから頂いたにしき堂の新・平家物語。にしき堂といえばもみじ饅頭ですが、今回頂いて初めて食べた平家物語は超〜好み🥰、夫殿と半分ずつ食べた最後の1個を濃いめお薄で美味しく頂きました🤗
.
頼まれ事は試され事の第4弾。
神社に寄贈する八足台(神様にお供えする神饌を載せる台座)の裏書の依頼が来ました。いつ、誰が奉納したのかを書いておく裏書、やっぱり墨と筆で書くよねぇ。先日連絡が来て昨日台座が搬入され、今日は心の準備をして心静かに書き始めました。ただ、一から拵えたOさんが台座の裏に墨が滲まないと塗料を塗っておいてくれましたが、逆に墨をはじいてしまって…。午前中に依頼分全部書こうと思っていましたが、とりあえずSTOPして相談。

最後の方は字が消えそう…💦やり直しです。

Oさんが、書いた面と残りの台座の塗った面を全て鉋(カンナ)掛けて来てくれて、再チャレンジとなりました。

墨が滲まない方法を模索していて、小麦粉を混ぜる、酢を混ぜるなどやってましたが効果無し。今のところ”昨日の墨”が一番滲まないので、明日書く為に今日硯に出しておいて少しドロっとした墨で書く、をしています。今日は硯を洗ってしまったので明日チャレンジです❗️
まぁ頼まれ事は試され事、何でもチャレンジ&第4弾も楽しんじゃおっと💓
.
.
.

3/30はまだお席有ります。是非お越し下さい💓
2025年3月30日(日)…残席3
2025年3月31日(月)…満席
2025年6月1日(日)…残席5
2025年6月5日(木)…残席4
2025年6月9日(月)…残席3
.
.
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/
ブログ更新通知登録
https://bewaku.com/subscribe-
コメント