〜Kamimachi庵初釜〜

さぁ今日は楽しみに準備していたKamimachi庵の初釜です。この雲の柄の袋帯は気持ちをピシッとしたい時にしてます。

茶懐石の下ごしらえは昨日しておいたので、今朝は完成させて縁高に盛り付け。

冬は温かい碗物があるだけでご馳走です。

後はザッと掃除してお迎えの支度完了です。

釜に湯を焚いてお客様を迎えます。

今日は姉のお友達や前回キャンセルのスライドの方で満席です。先ずは茶道のミニレクチー、それから薄茶を一服差し上げます。

今日のお菓子は初釜ならではの花びら餅、お正客は天目茶碗です。

今日の会記はこんな感じ。

今日のSpecialは母の好きだった韓国人間文化財の池順鐸(チ・スンタク)の高麗青磁水指、青磁の茶入れ『陶心』、次客の井戸茶碗です。全て初めて茶席で使いました。陶器の茶入れは珍しく、私もこれ以外で見たことはありません。

そして茶懐石。

お赤飯や白和、卵焼きの他に数の子と蒲鉾は心ばかりのお節料理。温かい碗物は風呂吹き大根、取り分けの織部の手つきには銀杏と焼き豚です。

その後は鏡割りの善哉(ぜんざい)とほうじ茶。箸袋が福引になっていて、

景品は、萩焼の茶碗、菓子器、香合、懐紙など

この後はおしゃべりtime、アテは金平糖です。

緑寿庵清水の梅紫蘇金平糖。袋懐紙を添えてお持ち帰りOKにしておきました🤗

“振出し”から金平糖を懐紙に出すのを実演。緑寿庵の金平糖は素材の味そのままで、話題作りにもとても盛り上がります🤗

今日のお土産は名古屋大黒屋本店のお干菓子。

予定ギリギリまでお喋りして大人の豊かな時間が終了です。2時間掛けて来て下さった八重先生が「楽しかった、来てよかったよ」言って帰られました。準備頑張って良かった〜🤗

無事にKamimachi庵に初釜を終えられてホッとしています。色々趣向を考えたり、道具組みしたり、見立ての床の間を飾ったり、ホントに楽しみました。誰より席主の私が一番楽しんだのは間違い有りません(笑)送り迎えしてくれた姉には心から感謝です。2月は節分、3月はお花見茶会を開催します。月に2回程度開催のKamimachi庵茶会ですが、立礼席でハードルの低いお茶席です。是非気楽にお越しくださいませ、お待ちしています。

Kamimachi庵無礼講茶会では、季節に合わせた道具組みと茶懐石を用意します。


2025年2月2日(日)…残席2
2025年2月27日(木)…残席2
2025年3月30日(日)…残席4
2025年3月31日(月)…残席4
是非お越し下さい🤗



小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/

美-wakuグループファスティング次回は2025年2月5日〜2025年2月11日

オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/

ブログ更新通知登録
https://bewaku.com/subscribe-un/

コメント

タイトルとURLをコピーしました