今秋からKamimachi-庵を漢字表記の「上町庵」にすることにしました。中途半端に古いここは、アルファベットって感じでは無いなぁ〜の気にはなっていたんですよねぇ😆

昨日は「上町庵-名残りの茶会」開催しました。

茶懐石の支度をしてから着物を着て。

10月ですが30℃超え予報なので、夏着物の小千谷縮にしました(暑かったので大正解っ🤭)。

紬帯で二重太鼓、今日の帯結び成功💕

準備も完了してお客様を待ちました。
今回のテーマは秋祭り。お祭りシーズン真っ只中の10月、一昨日が氏神様の祭礼だったし、



上の宮熊野神社では毎年、

愛知県の重要文化財となっている射小屋と南山矢取塚で金的中奉納が行われます。

また餅投げも恒例です。厄年会がない今年は、敬神会を中心に地元企業などに協賛頂いて開催されました。

実は私も投げる方をしました🤗

五十肩で遠くに投げられませんでしたが(笑)

そりゃ投げる方は気持ちイイ訳ですよ🤗

本祭り当日は、朝から子供神輿の練り歩き、本殿前にて御朱印担当で居て、午後からは餅投げの案内や手伝い、餅投げなど1日神社に居たので、翌日開催した上町庵茶会はそのままの熱量でテーマが“秋祭り”となった訳です。
.
.

お茶席の見立ての床には父(久夫)の句。

今日は全員リピーター。

薄茶を楽しんで頂いて、お食事(茶懐石)です。

壊紙で作った箸袋にも秋祭。





お食事の後は、毎回一番喜んで頂いている茶釜コーヒー(釜の湯で淹れたコーヒー)で、神社巡りの話で盛り上がりました。

あ〜楽しかった💓💓💓
毎回席主の私が一番楽しんでいる上町庵茶会、11月はお席に空きがあります。是非お越しくださいませ。

11月12日(水)…残席3
11月16日(日)…残席2
11月17日(月)…残席2
11月29日(土)…残席5 (参加費4,400円)
楽しみにお越し下さい〜💓
.

望年会✖️お茶会『望茶会』薄茶を一服差し上げてから、出張寿司職人による前菜、汁物、茶碗蒸し、握り寿司のお食事を楽しんで頂きます。
2025年12月15日(月)11:00〜14:00…残席5 2025年12月19日(金)11:00〜14:00…残席4 参加費7,700円、アルコール持ち込みOKです。
.
.
.

次回は今年最後のグループファスティング、2025年11月22〜28日の1週間です。是非スケジューリングしてくださいね🤗
.
.
.
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/
コメント