朝晩が冷える様になり、10月も終わります。11月は炉開きをする茶道のお正月と言われる季節です。

我が家の和室にも炉が切ってあって、普段は炉畳が置いてあります。

母が亡くなって20年近く、触った事もありませんでしたが、1月の上町庵の初釜で炭を入れてお茶会を開催しようと思っています。

「炭次ぎの点前」なんて殆ど覚えていないけど大丈夫か?毛氈を敷いて和室でお茶会する場合は、半東さんが必ず必要になるけど大丈夫か?など、懸念点はありますが…。
まぁ何とかなるっしょ!何ともならなければ、その時考えれば良いっしょ!と、とりあえず前向きに設えてみます。

初春の福引きも用意します。少しおめかししてお越しくださいませ🤗🤗🤗
ご照会、お申込みはこちら、件名にお茶会とお名前を入れてメッセージをお送りください。
.
.
.
季節の設え、道具組でゆるっと気楽なお茶会を開催しています。

11月はまだお席有ります。11月は茶道のお正月と言われる炉開きの茶会、道具組も華やかなモノを選びます。楽しみにお越しくださいませ💓
.
.

まだまだお席あります、是非一緒に今年を振り返り来年の益々のwakuwakuを楽しみにするひと時を過ごしましょ〜🍵
.
.
.

次回は今年最後のグループファスティング、2025年11月22〜28日の1週間です。是非スケジューリングしてくださいね🤗
.
.
.
小杉裕子公式
http://kosugiyuko.com/
オンラインサロン〜美-waku〜
https://kosugiyuko.com/onlinesalon-be-waku/


コメント