BLOG

〜名残りの茶会〜

昨日「上町庵の名残りの茶会」開催しました。 今シーズン、やっと袷の紬にしました。 それでも予想通り暑くって、衣紋を抜き過ぎちゃった…😂 帯は歌舞伎の隈取柄の名古屋帯です。 茶...
BLOG

〜和装が続きます〜

昨日はお茶のお稽古。 無地の朱色の紬に織りの帯。 最近気に入って頻出の玉房の帯締め。 お稽古は和室、 風炉も今月までなので丁寧におさらいです。 . ...
BLOG

〜年忘れ茶会〜

もう忘年会の連絡が来ました。そんな時期なんですよねぇ、昼間半袖を着ているので季節感がズレてる感じです…😂 さて、上町庵でも望茶会を開催します。望年会✖️お茶会の年忘れ茶会です✨✨✨ まだまだお席あります、是非一緒に今年...
50歳からの筋トレ部

〜100日チャレンジ④〜

昨日10/14の前屈と開脚。 (見えてはいけないモノのの修正有り…🤭) お風呂上がりのスッピン作り笑顔で失礼〜🤗 これだけ見るとただの体の硬いおばちゃんですが、元々はもっとカッチカチだったのです。 ...
BLOG

〜Kamimachi庵から上町庵へ〜

今秋からKamimachi-庵を漢字表記の「上町庵」にすることにしました。中途半端に古いここは、アルファベットって感じでは無いなぁ〜の気にはなっていたんですよねぇ😆 昨日は「上町庵-名残りの茶会」開催しました。 ...
BLOG

〜名残りの茶会〜

明後日11月13日㊗️はKamimachi-庵の『名残りの茶会』です。真夏はお休みしていましたが、明後日から再開します。明日は忙しいので、今日の内に出来る事はやっておきます。 先ずは床の間の設え。中秋の名月にかけた色紙を入れ...
BLOG

〜望年会✖️お茶会〜

拙宅Kamimachi-庵では、12月に望年会✖️お茶会として『望茶会』を開催します。薄茶を一服差し上げてから、出張寿司職人による前菜、汁物、茶碗蒸し、握り寿司のお食事を楽しんで頂きます。 2025年12月15日(月)11:...
50歳からの筋トレ部

〜100日チャレンジ③〜

9/23にスタートした『開脚ペタン100日チャレンジ』続いてます。頑張る日が有れば、とりあえずやっとく程度の日もありますが…。 ↑9/23のスタート時、床上5cm ↑9/30、指が床に着いた感動の日🎉 ...
BLOG

〜中秋の名月〜

本日中秋の名月に床の間を整えました。と言っても庭の芒に、花芽は辛うじて残っている百日紅です。 香合は三日月、掛け物は母の句『鐘楼を 押し上げ 満月昇りけり』を父が書いた色紙です。 本物のお月様は雲に隠れて、残念...
BLOG

〜長女の出張〜

今の会社に転職して3年目、長女が今日トレーニーにフィリピン🇵🇭に出発しました。「トレーニー」とは現地のグループ会社や取引先で実務を学びながら、将来の仕事に活かすための経験を積む制度です。幾つかの試験にチャレンジして獲得したチャンス、任期は...
タイトルとURLをコピーしました