BLOG

和の暮らし

〜帯のリメイク〜

古布の会の翌日は創作熱がまだ高くて、 母が町内の婦人部の盆踊りで揃えた(と思われる)半幅帯。ずっぅっと和箪笥に有るけど、使う機会が全く無かったこれ。 これにリメイクしたいと…。 懐紙入れです。 ...
和の暮らし

〜和文化の体現〜

今年2023年は積極的に、お茶席に行ったりお茶のお稽古に通い始めたので、着物を着る機会が増えました。 bucket listの3番と5番 達成です💕  “着物を着る“   “お茶席に行く” 和箪笥を開ける様になっ...
和の暮らし

〜師走の茶趣〜

お茶のお稽古なので今回も着物を着ました。って言うか、この買った帯を使いたくて…💓 ➡︎興奮して書いたブログはこちら ん〜帯揚げの色味が地味なのかなぁ〜。紬と合わせたけどパッとせんなぁ〜🧐ま、顔だけでもパッと(笑) ...
和の暮らし

〜帯締め大会〜

最近は着物を着る機会を逃さず、なるべく着る様にしています。な〜んて偉そうに言ってますが、月2回くらい…😂😂😂 母が遺した着物や和装品を出来る限り活用したいと思っていたのですが、 今年からお茶席や茶道のお稽古に積...
和の暮らし

〜涛々庵茶会〜

今日は毎月の楽しみの無我苑茶会。 この着物着るの15年ぶり…、桃色って最早痛いけど気付かないフリして出掛けます。 〜涛々庵茶会〜 無我苑には常設の立礼席が有ります。 素晴らしい庭...
和の暮らし

〜絶品✨料亭の味〜

今の季節のお楽しみは柿✨生で食べるのはもちろん、半生干し柿も大好きで、ディハイドレーターはフル稼働です🤗 そんなタイミングでこれ💓 岐阜の富有柿を頂きました。嬉し過ぎる〜😍お礼メッセージを送ったら返信が...
和の暮らし

〜引き篭もり好き〜

今日は大好きな引き篭もりday〜💓 理由はこれ、姉オーナーの無農薬有機栽培のいやしろ農園の野菜が届いたからです💓 先ずはこの見事な大根に着手…😍無農薬の大根は“葉っぱ”と“実”の両方を楽しめて、1本で2度美味し...
チクワ🐕系

〜モノより大切なのは〜

今日もいいお天気☀️ 当然の様に🐕の散歩。  散歩の時はいつもYouTubeのオフラインを聞いています。お天気の良い日にの〜んびり🐕の散歩。フッと豊か〜💓と感じます。沢山モノを持っているとか、ザクザ...
神社仏閣参り

〜熱田神宮⛩フル参拝〜

広島チームが伊勢神宮の帰りに名古屋泊して、昨日は朝から熱田神宮参拝しました。お天気が良くてテンション💯 アテンドはオンラインサロン〜美-waku〜メンバーでもある山内総合商社の山内章啓さん。熱田神宮から徒歩5分に居を構え、熱...
オススメのお店

〜愛知県No.1と聞いたので〜

ファスティングマイスターでありながら、パン大好き😘美味しいパン屋さんがあると聞けば行かずに居られませんとも! 今日は名古屋に出た序でに、3,000日連続更新のブログの先輩ノマサラ山内さんが「愛知県No.1」と評価するここSU...
タイトルとURLをコピーしました