おもいやり人間学 〜何も無しから生まれる〜 最近は朝がどんどん早くなっています。自然体で生きている彼女🐕が、日の出と同時に起こしに来るからですが…。 ちなみに今朝は5時少し前でした😅 流石に5時前はまだ夜だと思うので、寝たふりして🐕... 2023.06.24 おもいやり人間学和の暮らし断捨離祭り
おもいやり人間学 〜モノとの付き合い方〜 次女は洋服大好き、沢っっ山持っています。 遂に収納の限界を突破し、 溢れてしまったので母ちゃんヘルプです。とてもお見せできませんが、この向こうに大量の衣類が山になっています😂 ... 2023.06.16 おもいやり人間学断捨離祭り
2023年100冊チャレンジ 〜今年の16冊目〜 『片づけのカギは「親離れ」実家の断捨離』 やましたひでこ 片付けの話ではなく、親子関係を扱った本。 やましたひでこ自身が実家の片付けをした時のシェアは生... 2023.05.23 2023年100冊チャレンジ断捨離祭り
和の暮らし 〜私の付き合い方〜 モノとの付き合いはまぁまぁ真剣です🤗ペタペタ貼りついた想いと対峙して、今の自分に不要なら潔く手放しています。 でも、これは手放さずに愛用しています。 惣菜鉢に見えますが😅母の作った抹茶茶碗です。... 2023.03.02 和の暮らし断捨離祭り
オンラインサロン〜美-waku〜 〜断捨離キッチン編〜 キッチン好きです。キッチン好きなら分かってくれる筈、小物や雑貨の“こだわり”❗️使えたら良い、使い易ければ良いでは無いこだわりでっす‼️熱っ(笑) さっき引... 2023.02.21 オンラインサロン〜美-waku〜断捨離祭り
断捨離祭り 〜10年越しにやっと〜 息子の小学校の時のランドセル、10年ずっっと処分出来ないでいました。 思い入れが何とかって言うんじゃなくて、そのまま捨てるには気が引ける…。だって50,000円+税もしたんだもんっ(笑) 上2人のはタイミングよく寄付出... 2023.02.02 断捨離祭り
断捨離祭り 〜家💓大好き過ぎ〜 我が家は中途半端な築60年の一軒家、私の大好きな場所です。教師だった両親がコツコツ資金を貯めて、土地から買ったストーリーも知ってます。家も庭も大切にしていた両親の姿、しっかり覚えてるので愛着もあります。 ... 2023.01.15 断捨離祭り
断捨離祭り 〜メガネについて〜 去年から積極的に進めている断捨離、今年も自分の好きな空間作り進めますよ〜❗️ と舌の根も乾かない内から、買っちゃった&増えちゃった💦 女版淀川長治やん!ってそっちではなく… ってか、淀川長... 2023.01.14 断捨離祭り
断捨離祭り 〜2023年のテーマ〜 今年の小杉裕子のテーマは、 「断捨離と貯筋」 モノとの付き合いは昨年以上に精査して、 “絶対量を絞る” 執着せずに軽やかに。... 2023.01.02 断捨離祭り貯筋活
断捨離祭り 〜断捨離の果てに〜 2022年のmy大命題は『断捨離』でした。事あるごとに、目に付くごとに、精査して手放し、思い切って手放し、身の回りには好きなモノだけになる様に、時にはエイヤッ❗️と手放して来ました。 4月には“Kam... 2022.12.27 断捨離祭り