BLOG 〜3月のKamimachi-🌸茶会〜 3月に開催するKamimachi-茶会「桜🌸茶会」我が家に有りったけの桜の道具組みを予定しています。ってそんなに有るけ知らんけど…😅 奈良に糸掛け体験に行った時に購入した桜🌸茶筅は桜茶会でおろします! 棗も桜🌸... 2025.02.28 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び茶道
BLOG 〜ひな祭り茶会〜 今日はKamimachi-庵のひな祭り茶会。 黒の総絞り。 朝から整えて行きます。 見立ての床にお雛様と桃の花。 茶懐石を用意し、 釜に湯を炊いて、お客さまを待... 2025.02.27 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び手作りご飯着物茶道
BLOG 〜ひな祭り茶会準備②〜 今日もまたまたKamimachi-茶会の準備。 見立ての床に花を入れたり、お抹茶の準備をしたり、茶懐石の下ごしらえをしたり。 御用達の小松家がお休みなので、出掛けた序でに松坂屋に寄ってたねやでお菓子を購... 2025.02.26 BLOGKamimachi庵和の暮らし茶道
BLOG 〜ひな祭り茶会準備スタート〜 明後日のKamimachi-茶会の準備スタート。今日も明日も出掛ける予定があるので、to doをテキパキこなして漏れの無い様にします。 お茶会当日にお客さまを迎えて呈茶するのもとても楽しみですが、道具組を考えたり室礼を整えた... 2025.02.25 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え茶道
BLOG 〜今日も着物〜 今日は日帰りで大阪へ。お茶会では無いので、イヤリング有、柄足袋。 この総絞りは暖かいので大好きなんですが、格で言うと平服。でも知らん顔して名古屋帯と丸組の帯締めで😁 バッグ、道行、ショール は昨日と同じ... 2025.02.24 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物茶道
BLOG 〜国府宮なおい茶会〜 今日も今日とてお茶会です。 着物と帯の格が少しズレているけれど、この組み合わせが好きで今日も。 ホントは少し直したかったけれど、二重太鼓が成功して柄が合ったのでそのままにして完成。 寒いので、道行... 2025.02.23 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物神社仏閣参り茶道
BLOG 〜着物のお手入れ〜 お茶会に伺ったりお稽古に行ったり、拙宅でお茶会を開催したり、着物を着る機会を逃さない様にしています。 .長襦袢は有松絞りの笹加で誂えた正絹を愛用しています。襟は白、お茶事には“白襟”と決まり事あるので、色味のあるのとか刺繍入... 2025.02.09 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物茶道
BLOG 〜アンティーク雛〜 毎年節分明けに出すお雛様。 やっと出せました〜💓 両親が、長女の誕生日にお祝いで買ってくれた三段飾り。三人官女は人形供養し、段飾りは断捨離したので、今はお内裏様とお雛様だけになりました。横幅と同じくらい奥行きも... 2025.02.06 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え茶道
BLOG 〜節分茶会in Kamimachi庵〜 今日は楽しみに準備してきたKamimachi庵の節分茶会です。 この小紋を着るのいつぶりかなぁ。母の好きだった色味、私は自分では選ばない色味。着たら案外似合うやん…(笑)😁😁😁 今日の立礼席の見立ての床、松と梅... 2025.02.02 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び手作りご飯着物茶道
Kamimachi庵 〜朔詣りと明日の準備〜 朔日の今日はルーティンからスタート。 そして氏神さまに朔日詣りに行って、 そのままご奉仕です。 基本は御朱印担当として本殿前に座っていますが、まぁ御朱印の欲しい方はなかなか居られず…。と言... 2025.02.01 Kamimachi庵和の暮らし和の設え神社仏閣参り茶道