和の暮らし 〜11/9と11/12🤗入れます〜 キャンセル出ましたのでご参加頂けます🤗 11月 9日11:00〜14:00(残席3) 11月12日11:00〜14:00(残席2) 素敵な時間をご一緒出来ます様に💓 . . . .🍵ゆるっ... 2024.10.11 和の暮らし茶道
和の暮らし 〜50肩の着付け〜 今日はお茶のお稽古day。 もう直ぐKamimachi-庵の無礼講茶会なので、しっかりおさらいしたくてスイッチonです。 今日はまだ蒸し暑さもあるので、二部式のなんちゃって長襦袢に単衣の紬にしました。母が好きだ... 2024.10.08 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜11/9の無礼講茶会〜 Kamimachi-庵の無礼講茶会をご案内したら、大勢の方にお申込み頂いています。も〜嬉しいしかありません😍是非楽しみにお越し下さい。 . 11/9(土)は残席4あります。ご都合合えば是非お越しくださいませ💓 ... 2024.10.07 和の暮らし着物茶道
Kamimachiサロン 〜大人のお茶会〜 10月から月に2回だけ開催させて頂く事にした『ゆるっと無礼講茶会 in Kamimachi-庵』 . . そもそも母が第二の人生に茶道と花道を選んで、我が家の和室に炉を切ってお教室を開いたのが始まりです。当然の様... 2024.10.04 Kamimachiサロン和の暮らし着物茶道
BLOG 〜麻衣ちゃんのお母さん〜 今日は再び藤井達吉近代美術館に伺いました。開催中の「西三文協美術展」に出品されている上田章子先生が、今日は在廊されていると言うのでお会いしたくて🤗 このパンフレットの表紙も章子先生の作品。 2022年の「第60... 2024.09.22 BLOG和の暮らし着物茶道
Kamimachiサロン 〜11/9&12無礼講茶会〜 Kamimachi-庵で開催する「ゆるっと無礼講茶会」の道具組みを考えています。あ〜楽しっ☺️って言っても、我が家に有るモノしか無いので(当たり前❗️笑)、有るモノをどう組み合わせるか…を取っ替え引っ替え組み合わせて楽しんでいます... 2024.09.20 Kamimachiサロン和の暮らし茶道
Kamimachiサロン 〜Kamimachi茶会〜 遂に『Kamimachi-庵' 無礼講茶会』開催。 となると他にやる事あるのに、つい懐石の事や道具組みとか考えちゃいます。まぁこれが楽しぃ〜🥰楽しぃ〜🥰楽しぃ〜🥰 例えば、干菓子の代わりに、金平糖を振出(ふりだし)でお出しした... 2024.09.14 Kamimachiサロン和の暮らし茶道
和の暮らし 〜今日もお茶〜 今日はお茶のお稽古なので、 名残りの有松絞り浴衣に茄子の夏帯。 秋茄子をイメージです。足袋は先生のお宅に入る前に履きました。まだ暑いんよ…😅 . . 今日は重陽の節句の室礼、菊尽くしで... 2024.09.10 和の暮らし着物茶道
和の暮らし 〜暑い日のお茶会〜 暑っ❗️33℃って出てるし…💦 とは言え今日はお茶会。 単衣の大島に赤の献上柄です。 . . 今日のお茶会は偉い先生方が集う十二日会、ホントなら浴衣にウソつき襟で行きたいくらい... 2024.09.08 和の暮らし着物茶道
Kamimachiサロン 〜茶道の基本〜 主催しているオンラインサロン〜美-waku〜、今日のzoomは日本文化の凝縮と言われる 「茶道」 大人の嗜みとして、茶席のマナーやタブーを知っているだけで敷居が低くなります。 今日は持ち物や、 ... 2024.08.18 Kamimachiサロン和の暮らし茶道