50歳からの筋トレ部 〜体のメンテナンス〜 毎週火曜の由香里さんのスパルタヨガ、正式名は自律神経ケアヨーガですが、私にはノンストップの2時間の覚悟のいるレッスンです(笑) 今日は久しぶりに来られました💓 . 返す返すも2024年6月に五十肩になったのは、我が人生... 2025.03.04 50歳からの筋トレ部BLOG貯筋活
BLOG 〜お雛祭りのおだんご〜 我が家はお雛様は毎年“天王のだんご”をお供えしています。天王のだんご屋は串作りの為に12月から2月まで休業されますが、今年は3月1日から再開。昨日早速買いに行ってきました。今は食べる人が少ないので2本ずつ。うるち米で作られていて半... 2025.03.03 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び茶道
BLOG 〜古田織部〜 昨日は茶の湯文化講座が碧南無我苑で開催されました。演題は『古田織部の人と書』、講師は「開運!なんでも鑑定団」でもお馴染みの書跡史研究家で元愛知文教大学学長、現愛知東邦大学客員教授の増田孝先生。 この講座の開催を知った時、速攻... 2025.03.02 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物茶道
BLOG 〜3月朔日は最高気温18°〜 3月に入りましたねぇ、朔日の今日はいつものルーティンからスタートです。 神棚とお仏壇にお供えして、家の周りの盛り塩を取り替えて、 朔日詣りに行きながら、そのままご奉仕です。 上の宮熊野神社... 2025.03.01 BLOG和の暮らし大人の本気遊び神社仏閣参り
BLOG 〜3月のKamimachi-🌸茶会〜 3月に開催するKamimachi-茶会「桜🌸茶会」我が家に有りったけの桜の道具組みを予定しています。ってそんなに有るけ知らんけど…😅 奈良に糸掛け体験に行った時に購入した桜🌸茶筅は桜茶会でおろします! 棗も桜🌸... 2025.02.28 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び茶道
BLOG 〜ひな祭り茶会〜 今日はKamimachi-庵のひな祭り茶会。 黒の総絞り。 朝から整えて行きます。 見立ての床にお雛様と桃の花。 茶懐石を用意し、 釜に湯を炊いて、お客さまを待... 2025.02.27 BLOGKamimachi庵和の暮らし和の設え大人の本気遊び手作りご飯着物茶道
BLOG 〜今日も着物〜 今日は日帰りで大阪へ。お茶会では無いので、イヤリング有、柄足袋。 この総絞りは暖かいので大好きなんですが、格で言うと平服。でも知らん顔して名古屋帯と丸組の帯締めで😁 バッグ、道行、ショール は昨日と同じ... 2025.02.24 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物茶道
BLOG 〜国府宮なおい茶会〜 今日も今日とてお茶会です。 着物と帯の格が少しズレているけれど、この組み合わせが好きで今日も。 ホントは少し直したかったけれど、二重太鼓が成功して柄が合ったのでそのままにして完成。 寒いので、道行... 2025.02.23 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び着物神社仏閣参り茶道
BLOG 〜あずま袋〜 お茶会に行く時、便利なのがあずま袋です。大きな荷物を持ち込まないルールのお茶席では、バッグやコート、ショール などを私物を纏めて寄り付きの端っこに置かせて貰う事があります。全部入れて置いておくに、フレキシブルで軽くて嵩張らない布製のあずま... 2025.02.21 BLOG和の暮らし和の設え大人の本気遊び
BLOG 〜恒例“息子とスキー④”〜 今朝は出勤する息子と一緒に社宅を出てます。 駅まで送ってくれるとの事ですが、駐車場はどの車も全部カッピカピに凍ってます…💦 車に乗り込んだら、表示が➖6℃❓マジで❓ 今日の最低気温➖7℃、最高気温... 2025.02.18 BLOG大人の本気遊び旅行&ホテル母ちゃん業